IIA 「来(き)て!見(み)て!体験(たいけん)!楽(たの)しく学(まな)ぶ防災(ぼうさい)」を開催(かいさい) 「来(き)て!見(み)て!体験(たいけん)!楽(たの)しく学(まな)ぶ防災(ぼうさい)」を開催(かいさい)しました。 (インターナショナルデイ2025 参加(さんか)企画(きかく)) 9月(がつ)20日(はつか)(土(ど))、天井田(てんじょうだ)公園(こうえん)で、非常食(ひじょうしょく)の試食(ししょく)や新聞紙... 25/09/2025
IIA 外国人(がいこくじん)のみなさんへ【国勢調査(こくせいちょうさ)に 答(こた)えてください】 日本(にほん)の 政府(せいふ)は、国勢調査(こくせいちょうさ)を します。 5年(ねん)に 1回(かい)の 調査(ちょうさ)です。国勢調査(こくせいちょうさ)は 日本(にほん)に 住(す)んでいる 人(ひと)や 家族(かぞく)の 数(かず)を 調(しら)べます。 日本(にほん)に 住(す)んでいる 人(ひと)は みん... 25/09/2025
IIA 外国免許切替制度の変更について(2025年10月から) 2025年10月1日(水)から 外国籍の方は、一部の運転免許の手続の際に。住民票や在留カードなどの提示等が必要になります。 ≪ 住民票や在留カードなどの提示が必要となる手続 ≫ ○ 免許申請・外国免許の切替 住民票の写し(必ず提出)+在留カード等○ 免許更新・記載事項変更① 在留カード② 特別永住者証明書③ 在留期... 25/09/2025
IIA ワールドツアーズ(イタリア・オーストラリア編)全(ぜん)2回(かい)開催(かいさい) イタリア出身(しゅっしん)、オーストラリアでの生活(せいかつ)経験(けいけん)のあるペペロニ クリスチャンさんが、自然(しぜん)や野生(やせい)動物(どうぶつ)、言語(げんご)、食文化(しょくぶんか)、教育制度(きょういくせいど)、そしてワークバランスを考(かんが)えた働(はたら)き方(かた)など、二(ふた)つの国(... 25/09/2025
IIA たのしく学(まな)ぶ”防災”(ぼうさい) 災害時(さいがいじ)に役立(やくだ)つ知恵(ちえ)や情報(じょうほう)について、来(き)て!見(み)て!体験(たいけん)してください!防災(ぼうさい)を学(まな)べるカードゲームや防災(ぼうさい)グッズを作(つく)ったりします。非常食(ひじょうしょく)の試食(ししょく)やロープの結(むす)び方(かた)を体験(たいけん)... 12/09/2025
IIA 自転車を安全・安心に利用するためのルールについて 自転車への交通反則通告制度(青切符)の導入にあたり、自転車の基本的な交通ルールと安全・安心な利用のためのルールについてご案内致します。 ※出典:警察庁HPより 交通安全御守(日本語・英語・中国語・韓国語対応)もお役立てください。 PDFでダウンロードしたい方や、詳しい「自転車のルールブック」をご覧になりたい方は情報提供... 10/09/2025