イタリア出身(しゅっしん)、オーストラリアでの生活(せいかつ)経験(けいけん)のあるペペロニ クリスチャンさんが、自然(しぜん)や野生(やせい)動物(どうぶつ)、言語(げんご)、食文化(しょくぶんか)、教育制度(きょういくせいど)、そしてワークバランスを考(かんが)えた働(はたら)き方(かた)など、二(ふた)つの国(くに)を対比(たいひ)させながら紹介(しょうかい)。さらにイタリア発祥(はっしょう)の「レッジョエミリア教育(きょういく) 」と「モンテッソーリ教育(きょういく)」について、実際(じっさい)の子(こ)どもの様子(ようす)に触(ふ)れながら説明(せつめい)。また、共(とも)に保育士(ほいくし)である奥様(おくさま)の参加(さんか)によって、日本人(にほんじん)の視点(してん)も加(くわ)わり、唯一(ゆいいつ)無二(むに)の講座(こうざ)になりました。ペペロニさん、なつきさん、ありがとうございました。
