IIAは「多文化防災(地域防災を通じた多文化共生の推進)」に取り込んでいます。災害時や緊急時に役立つ多言語情報をまとめました。いざというときだけでなく、日頃から防災意識を高めるために利用してください。
お知らせ 「Jアラート」
“Jアラート”とは?/J-alert/J警报/J경보(전국순간경보시스템) /Jalert - Hệ thống báo động khẩn cấp toàn quốc
“Jアラート(全国瞬時警報システム)”は、日本の政府が大災害が起きた(起きる)、ミサイルが飛んで来た(来る)ところに住んでいる人に危険を知らせるものです。
ミサイルのとき、Jアラートが出ると、ミサイルが飛んでくる危険があるところでは、市や町のスピーカーからサイレンや注意の放送が流れます。テレビ、ラジオ、スマートフォンでも情報を伝えます。
スマートフォンを持っている人は、Jアラートを受け取ることができるようにしておきましょう。(NTTドコモでは、「エリアメール」、auやソフトバンクでは「緊急速報メール」と呼ばれています。携帯会社と契約していない人は、Wi-Fiがあるところではアプリ「Safety
Tips」で、危険な情報を知ることができるので、入れておいてください。
防災リンク集