災害(さいがい)はいつ()こるかわかりません。(とく)地震(じしん)心配(しんぱい)です。(おお)きな地震(じしん)体験(たいけん)したことがない外国人(がいこくじん)は、いざというときにどうしたらいいかわからないことでしょう。

東京臨海広域防災公園(とうきょうりんかいこういきぼうさいこうえん)で、いつ()こるかわからない大地震(おおじしん)想定(そうてい)した映像(えいぞう)()たり、クイズに(こた)えながら避難(ひなん)をしたり、体験(たいけん)(とお)して「防災(ぼうさい)」、「災害時(さいがいじ)にとるべき行動(こうどう)」を(かんが)えます。

日本語教室受講者(にほんごきょうしつじゅこうしゃ)(おも)対象(たいしょう)として(おこな)うツアーです。教室参加者以外(きょうしつさんかしゃいがい)参加(さんか)したい(ひと)外国人限定(がいこくじんげんてい))はできるだけ(はや)申込(もうしこ)みをお(ねが)いします。(定員(ていいん)40(めい)になり次第締切(しだいしめきり))  

日時(にちじ):6(がつ)18(にち)(にち)) 7:00~20:00(予定(よてい)

いわき市役所発着(しやくしょはっちゃく)大型(おおがた)バスで移動(いどう)します。

場所(ばしょ)東京臨海広域防災公園(とうきょうりんかいこういきぼうさいこうえん)東京都江東区(とうきょうとこうとうく)

対象(たいしょう)日本語教室参加者(にほんごきょうしつさんかしゃ)(しゅ)としたIIA会員(かいいん)市内居住外国人(しないきょじゅうがいこくじん)

    ※1家族最大(かぞくさいだい)2人(ふたり)まで、定員(ていいん)40(めい)になり次第締切(しだいしめきり)

参加費(さんかひ)日本語教室参加者(にほんごきょうしつさんかしゃ) 無料(むりょう)

教室参加者以外(きょうしつさんかしゃいがい)高学生以上(こうこうせいいじょう) 1,100(えん)

     〃        中学生以下(ちゅうがくせいいか) 550(えん) ※保護者同伴(ほごしゃどうはん)

くわしくはちらしを()てください。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう