行楽日和となった11月3日(文化の日)に、「勿来の魅力発見と太極拳体験」をテーマとしたイベントを行いました。
まず、勿来の関公園吹風殿で太極拳体験を行いました。福島県武術太極拳連盟理事の蛭田英明さんが中国で発祥した太極拳を日本普及するためにアレンジされた「太極養生五防功」を教えてくださいました。蛭田さんの説明によれば、現代人は動きの少ない生活スタイルになっています、そこで今回の養生功は気血の流れを整える効果が期待できるとのことでした。
青空に紅葉、それに寝殿造りの吹風殿と美しい庭園にも癒されて、外国人を含む16名の参加者は蛭田さんのご指導のもと、段々と動きも滑らかになっていました。あっという間に2時間が過ぎました。カナダから来たデボラさんは「最初言葉を全部理解することはできませんでしたが、先生の動きを見て、イメージが出来て、気の流れを感じることができました。いい体験でした。」と言ってくれました。蛭田さん、アシスタントの皆さん、ありがとうございました。
秋と言えば、スポーツの秋だけでなく食欲の秋でもあり、体を動かした後に、近くにある発酵食品で有名なレストランでランチをしながら交流を深めました。
「文化」を満喫した一日でした。参加者の皆さん、お疲れさまでした。