前期日本語教室(ぜんきにほんごきょうしつ)では6か(こく)外国出身(がいこくしゅっしん)(かた)日本語(にほんご)勉強(べんきょう)をがんばっています。今回(こんかい)(つくえ)(うえ)勉強(べんきょう)ではなく、参加者(さんかしゃ)交流(こうりゅう)しながら日本語(にほんご)(うた)ったり、ゲームをしたりして、リラックスした(なか)自然(しぜん)日本語(にほんご)(した)しんでみませんか?

日時(にちじ)および場所(ばしょ):7(がつ)30(にち)()) 13:30~15:30   生涯学習(しょうがいがくしゅう)プラザ(和室(わしつ)

新型(しんがた)コロナウイルス感染症(かんせんしょう)拡大(かくだい)によっては開催日程(かいさいにってい)変更(へんこう)する場合(ばあい)があります。

(ない)(よう)日本語(にほんご)(うた)やゲームで交流(こうりゅう)しながら、(たの)しく日本語(にほんご)(まな)

講師(こうし)馬場義郎(ばばよしろう)()馬場典枝氏(ばばのりえし)協会会員(きょうかいかいいん))          

参加者(さんかしゃ)日本語教室(にほんごきょうしつ)参加(さんか)している外国人(がいこくじん)(しゅ)としてどなたでも参加(さんか)できます

参加費(さんかひ)無料(むりょう)           定員(ていいん):20名

()

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう